• 添別ぶらりんウォーキング

    添別ぶらりんウォーキング

    北海道の宝が案内してくれる自然観察会に参加しました。相棒に行こうよと誘ったら「嫌だ」と断られ一人ではじめて添別に行くことになりました。早く着いたため談笑して過ごしましたが黒松内町には彼女は絶対必要だ!ということを肌で実感しました。後輩ものすごくがんばっています。

    黒松内添別 24/06/01

  • 弘前だんぶり池

    弘前だんぶり池

    相棒のお父さまに弘前駅まで迎えに来ていただいて、弘前大学に立ち寄って学生と合流しました。エコクラブ活動の生い立ち、初デビューしたのは0歳と聞きました。懇親会では子ども自然体験活動について意見交換「棒パンづくり」話で盛り上がりました。

    環境サークルわどわ
    https://www.youtube.com/@danburiike/

    弘前だんぶり池 24/05/12・24/06/02

  • はやきた子ども園修繕作業

    はやきた子ども園修繕作業

    ボランティア1日目
    作業に手慣れているので進捗がとても早かった
    手元として働かせていただきます

    ボランティア2日目
    ランチブレイクにて味噌汁をご馳走になります
    早朝はかじかみ土がカチカチで剣先の刃でも立ちませんでした
    今日も心地よい汗をかいています

    ボランティア3日目
    疲れを隠しはきれませんでしたが
    ほっこりするぬくもりに昼からも頑張れました

    はやきた子ども園修繕作業 18/11/23〜25

  • 生活応援バザー子ども縁日

    生活応援バザー子ども縁日

    届け^_^ありがとうの気持ち धन्यवाद ネパール語を付け足していただきました

    子どもも大人も楽しめた縁日「型抜き(かたぬき)」滞留するので自然と会話もはずみ大成功!天使大学のボランティアさんからおしるこをいただきました

    安平町追分公民館 18/11/17

  • 山の幸、海の幸

    山の幸、海の幸

    山の幸、海の幸をたくさんいただきました
    秘伝の味噌たれのちゃんちゃん焼きは旨い

    北海道森町 赤井川山荘

  • しれとこ100平方メートル・森づくりボランティア

    しれとこ100平方メートル・森づくりボランティア

    植樹作業を終えて活動の目標とされているありのままの原生林の保全地域へ連れて行っていただいてそこから海岸へ歩いているときに言葉を失った。自然保護への路を歩みはじめてからの想いが巡りまくって急に一人になりたくなった…東農大生が撮っていました。行動に笑っていた人もいたけど、同じ空の下にて時間を過ごすことになってうれしかった。

    元国道334号 羅臼町 知床峠 現場監督員(北海道開発局)

    しれとこ100平方メートル運動 22/5/22

  • 対話型鑑賞体験

    対話型鑑賞体験

    彼と出会って16年、はじめてのツーショットになった。気づきをいつもありがとう。したっけね。

    「対話型鑑賞」で巡る淡路島という小さな旅

    淡路島 23/12/02